もちろん大人にもうつります
なんとか一発でシラミ駆除に成功したかに見えた我が家.ところが.....
PR
シラミ発見と対策よりつづき
しらみシャンプースミスリンでの3日に一度のシャンプーを3回、寝具のお湯漬け(60度くらい)毎日、くしでのシラミ探し。10日ばかりの、我が家のシラミとの戦いは、無事おわり、先生からも、もういないみたいですねと、合格をいただきました。
シラミ初発見以後、成虫は息子から1回、娘から1回(トータルで3匹)発見されました。
卵は息子には着いていましたが、気がつくと、なくなっていました。
卵はかえった後でも、髪の毛からとれない。との情報もありましたが、息子の場合、はじめの5日くらい毎日1回丹念にシラミとりクシをしていたら、後は気にならなくなりました。自然に落ちてるのではないかと思いました。
言い忘れましたが、息子、髪長めです。シラミならすぐ、ボウズ刈りにと思いましたが。その必要は結局ありませんでした。
娘からは、結局、成虫が2回みつかりましたが、卵はつかなかったようです。でも、5歳になると、髪の毛の量も膨大で、髪も長いので、卵があってもなかなか見つからないかもしれません。
それから、シラミ発生中、頭が特にかゆいかどうか、寝ながら頭を書いたりしているので、それほどでも、なかったのかもしれません。息子の場合2歳ですので、トークがまだいまいちなので、どれくらいかゆかったがはっきりわかりませんでした。
娘は、いつも程度にかゆい、そうです。
さて、保育園の先生がしらみを早期発見してくださったおかげで、大事にならずにすんだ、我が家のシラミ騒動です。
とにかく今回は、早期発見したこと。迷わずシャンプーを使ったこと。めんどくさがらずに寝具もお湯(60度)につけたこと。で、クリヤしたようです。
シラミが出たら衣服を煮沸消毒! という情報もありましたが、そこまではチョーたいへんです。シャーワーのお湯の最高温度で湯船に付けるだけ、という手抜き消毒なので、毎日消毒できたと思います。
【後日談】
さて、シラミ騒動から、1週間後、
むしパパは、自分の頭が、フト猛烈に痒くなることに気がつきました。
気がつくと、頭をかきむしっているのです!!!
速攻、しらみシャンプーを頭にたっぷりつけたことは、言うまでもありません。
しらみシャンプースミスリンでの3日に一度のシャンプーを3回、寝具のお湯漬け(60度くらい)毎日、くしでのシラミ探し。10日ばかりの、我が家のシラミとの戦いは、無事おわり、先生からも、もういないみたいですねと、合格をいただきました。
シラミ初発見以後、成虫は息子から1回、娘から1回(トータルで3匹)発見されました。
卵は息子には着いていましたが、気がつくと、なくなっていました。
卵はかえった後でも、髪の毛からとれない。との情報もありましたが、息子の場合、はじめの5日くらい毎日1回丹念にシラミとりクシをしていたら、後は気にならなくなりました。自然に落ちてるのではないかと思いました。
言い忘れましたが、息子、髪長めです。シラミならすぐ、ボウズ刈りにと思いましたが。その必要は結局ありませんでした。
娘からは、結局、成虫が2回みつかりましたが、卵はつかなかったようです。でも、5歳になると、髪の毛の量も膨大で、髪も長いので、卵があってもなかなか見つからないかもしれません。
それから、シラミ発生中、頭が特にかゆいかどうか、寝ながら頭を書いたりしているので、それほどでも、なかったのかもしれません。息子の場合2歳ですので、トークがまだいまいちなので、どれくらいかゆかったがはっきりわかりませんでした。
娘は、いつも程度にかゆい、そうです。
さて、保育園の先生がしらみを早期発見してくださったおかげで、大事にならずにすんだ、我が家のシラミ騒動です。
とにかく今回は、早期発見したこと。迷わずシャンプーを使ったこと。めんどくさがらずに寝具もお湯(60度)につけたこと。で、クリヤしたようです。
シラミが出たら衣服を煮沸消毒! という情報もありましたが、そこまではチョーたいへんです。シャーワーのお湯の最高温度で湯船に付けるだけ、という手抜き消毒なので、毎日消毒できたと思います。
【後日談】
さて、シラミ騒動から、1週間後、
むしパパは、自分の頭が、フト猛烈に痒くなることに気がつきました。
気がつくと、頭をかきむしっているのです!!!
速攻、しらみシャンプーを頭にたっぷりつけたことは、言うまでもありません。
最新記事⇒
あたましらみ全国展開中
HN:
しらみバスター!むしパパ
性別:
男性
趣味:
自然観察・家庭菜園
自己紹介:
子育てに励むパパ。
5歳の長女(なな)と2歳の長男(たいき)を、保育園に通わせる自営業。仕事より子供と遊ぶのが優先
|メルクリン|
子育てに励むパパ。
5歳の長女(なな)と2歳の長男(たいき)を、保育園に通わせる自営業。仕事より子供と遊ぶのが優先
人気blogランキングへ